むし歯の治療・根の治療

  • Home
  • むし歯の治療・根の治療

むし歯の症状に気づいたらすぐに治療しましょう

食事をしているときや、冷たい飲み物を飲んでいるとき、歯がズキズキ痛むことはありませんか?
特に何もしていなくても歯に痛みが出る方もいるかもしれません。
こういった痛みがある場合、むし歯になっている可能性があります。
神戸三宮の歯医者「神戸三宮ヨシダファミリー歯科・矯正歯科クリニック」では、むし歯になりかけた歯をはじめ、
歯の根まで進行した重度のむし歯の治療も行っています。

むし歯は早めの治療が重要です

むし歯は早めの治療が重要です

お口の病気と言えば多くの方がイメージするほど、むし歯は一般的で身近な病気です。しかし、だからこそ多少の痛みがあっても放置してしまう方も多く、重度まで悪化させてしまう患者さんもいらっしゃいます。むし歯は放置しても決して回復せず、どんどん進行していく病気です。大切な歯を守るためにも、早期発見・早期治療することが大切です。

当院では、痛みが苦手な方でも安心して治療に臨めるように、できるだけ痛みを抑えたむし歯治療をご提供しています。

むし歯の原因
むし歯の原因菌 むし歯の原因となる細菌が酸を出すことで歯を溶かします。
口腔内の糖分 むし歯の原因菌は口腔内の糖分を使い、口腔内で増えていきます。
時間 むし歯の原因菌と糖分が口腔内で共存する時間が長いほど、むし歯のリスクは高まります。
歯質 むし歯の原因菌が出す酸に対する耐性など、個人の歯質も大きく関わります。
むし歯の進行段階と治療法

【CO】
初期のむし歯

【CO】初期のむし歯

【症状】
歯の表面にあるエナメル質が溶け、やや白く濁って見えます。特に痛みはありません。

【治療法】
適切なブラッシングを行い、フッ素を塗布して再石灰化させることでエナメル質を修復し、歯質の強化をはかります。

【C1】
エナメル質のむし歯

【C1】エナメル質のむし歯

【症状】
エナメル質が溶かされて穴が空き、黒ずんで見えるようになります。特に痛みはありません。

【治療法】
定期検診を実施することで、むし歯の進行を抑えることができます。

【C2】
象牙質のむし歯

【C2】象牙質のむし歯

【症状】
エナメル質の奥にある象牙質までむし歯が進行した状態です。冷たい物を飲んだり食べたりすると歯がしみるようになります。

【治療法】
むし歯に汚染された部分を削って除去し、レジン(歯科用プラスチック)やインレー(詰め物)で補います。

【C3】
歯の神経に達したむし歯

【C3】歯の神経に達したむし歯

【症状】
歯の神経までむし歯が進行した状態です。何もしていなくてもズキズキと痛むようになります。

【治療法】
汚染された神経を除去し、神経が入っていた根管を治療したうえで支台(コア)を立ててクラウンで補います。

【C4】
歯の大部分が溶けたむし歯

【C4】歯の大部分が溶けたむし歯

【症状】
歯が溶けて大部分がなくなった状態です。神経が死んでいるため痛みはあまりありませんが、歯根の先に膿がたまると痛むことがあります。

【治療法】
一般的に歯抜して、入れ歯やブリッジ、インプラント治療などで歯の見た目と機能を回復させます。

むし歯の治療方針
麻酔の痛みまで軽減

ほとんどの患者さんは「むし歯治療は痛い」というイメージを持っているのではないでしょうか。そのため、痛みが苦手な方はなかなか通院できず、悪化させてしまうことも少なくありません。当院では、治療時の痛みをできる限り軽減するために麻酔をはじめとしたさまざまな対策をとっています。

表面麻酔 麻酔注射を行う前に、患部に麻酔液を塗布することで、注射のチクッとした痛みを和らげます。
電動注射器 麻酔注射を注入する際の圧力のかかり方で痛みが出ることがあるため、電動注射器で痛みが出にくい一定の圧力で注射します。
  • できるだけ削らない治療

    むし歯を治療する場合、汚染された部分を削って詰め物や被せ物で補います。しかし、歯は削ったら二度と元には戻りません。何度も治療を繰り返すと、歯のダメージは増えていき、最終的に歯歯を失ってしまうことになります。

    当院では、むし歯だからといって健康な部分まで削ってしまうことがないように拡大鏡を使用して精密な治療を行い、歯を削るリスクを可能な限り減らしています。

  • できるだけ神経を取らない治療

    むし歯が重度まで進行すると、歯の神経が侵されて死んでしまいます。しかし、まだ神経が完全に侵されていない状態であれば、神経を取ることなく治せる可能性があります。重度のむし歯の治療では歯を大きく削って神経を取ることが一般的ですが、神経を抜かれた歯は弱くなり、寿命が大きく縮んでしまいます。

    当院では現在の治療のことだけでなく、10年後・20年後まで考えて、可能な限り神経を取らない治療を行っています。

精密さが求められる根管治療

むし歯が歯の神経にまで達してしまった場合でも、歯を抜くことなく治療できる方法が歯の根の治療である「根管治療」です。歯の根である根管の内部には歯の神経が入っていますが、根管治療ではむし歯に侵された神経を除去して洗浄し、薬剤を入れてふさぎます。

わずかでも細菌が残ってしまうとむし歯は再発してしまうため、根管治療には非常に精密で正確な治療を行う技術が求められます。

治療の流れ
  • STEP1

    STEP1

    根管内のむし歯に侵された神経を除去します。

  • STEP2

    STEP2

    根管の内部を洗浄し、消毒します。

  • STEP3

    STEP3

    神経を除去した部分に薬剤を詰めます。

  • STEP4

    STEP4

    根管内を薬剤で詰めて密封します。

  • STEP5

    STEP5

    支台を立て、被せ物を装着します。

当院の根管治療の特徴
当院の根管治療の特徴

根管は非常に小さく形状も複雑なため、治療には正確な診断が必要です。当院では、より正確に根管の状態を把握するために、患部を立体画像で確認できる歯科用CTを導入しています。

歯科用CTを活用することで、従来のレントゲンだけでは判断できなかった骨の奥行きや幅、厚み、さらに現在の歯の状態を正確に知ることができます。そのため、より正確で安全性の高い診断・治療が可能になりました。